障害年金は経済的な安心をもたらすだけでなく、精神的な不安を軽減することにもつながります。 ご依頼者様にとって最善・最良の結果となるよう、最大限尽力し誠心誠意ご対応しますので安心してお任せください。 「社会保険」と「お金」の専門家である社会保険労務士・FPがそのサポートをいたします。
会社を経営する上で必ず発生する入社や退職、出産などに伴う各種手続き。専門性が高く、調べたり手続きが面倒な一方で、従業員にとっては人生の一大事。「最強のバックオフィス」である社会保険労務士が、それらの手続きや給与計算といった労務管理全般のサポートをすることで経営者の「時間とリソース」を生み出します。
コロナ禍や働く人のニーズの多様化、LGBT等の多様性への対応、DX(デジタルトランスフォーメーション)の進化によるバックオフィス機能の効率化といった変化の激しい現代。「ヒト」に関する専門家として、労務面からサポートいたします。 皆様のご連絡、ご相談をお待ちしております。
2024.10.15
2024.06.26
2024.04.28
病気やけがでお困りの方の障害年金の申請を代行
福祉・介護事業に精通した社労士が処遇改善加算等諸手続きまでご対応いたします
スタートアップ企業(新規開業、会社設立・法人成り)のお客様の労務手続きをトータルサポート
労務相談、労務手続き、給与計算はお任せください
労働環境の改善や人材育成、待遇改善などに助成金をご活用ください
助成金申請に対応、リスク回避・紛争を予防する就業規則は社労士にお任せください
※原則、電話問い合わせはしておりませんので、 まずは「お問い合わせ」等からご連絡ください。
井村太郎(いむらたろう)長崎県南島原市出身。 平成生まれ、経済オタクの若手社労士・FP。 企業のお客様の労務顧問、給与計算、処遇改善加算サポート、助成金申請等対応しております。お客様とのコミュニケーションは、ChatworkやZoom等のオンラインツールを利用。 個人のお客様については、障害年金申請サポート、FP相談等対応しております。 まずは弊所HPのお問い合わせ等からご連絡下さい。 【経歴】障がい福祉サービス事業所、社会保険労務士事務所勤務を経て2022年(令和4年)4月開業。 【保有資格】社会保険労務士、1級FP、行政書士(未登録)、日商簿記2級
プロフィール
2025.08.17
2024.06.8
2024.05.1
2023.09.14
2022.03.27
Copyright © 2024